購入の流れ
お引渡しまでの流れについて
お客様からのお問い合わせ、ご相談から、ご契約、打ち合わせ、施工、お引渡しまでを簡単にご説明いたします。
【1】ご案内・ご相談
マイホームご購入の第一歩です。お電話またはご来場頂く事により、当社とのお付き合いが始まります。
環境・立地条件・建物・プラン図などをご覧いただき、ご予算などお客様のご希望を確認した上で、当社スタッフより資金計画や、間取りなどさまざまなご提案をしながら、ご案内をさせていただきます。
ご不明な点や、ご不安な部分など、当社スタッフに何でもお気軽にご質問下さい。
【2】ご契約
ご契約の前に、宅地建物取引主任を持つ当社スタッフが重要事項を詳しく書面にてご説明させていただきます。ご購入される土地・建物がどういうものなのか、とても重要な事ですので、分からない所はどんどん質問して下さい。
ご納得いただいた上で、ご契約書に署名・押印をいただき、正式にご契約が成立します。
【3】打ち合わせ
お客様と共に、当社の営業スタッフはもちろん、売主である日本住宅センターの工事担当同席のもと、間取りの検討、確認、修正を繰り返し行い、ご希望に添うように、図面を決定していきます。
同時に、住宅ローンをご利用の方は、住宅ローン申し込みの準備に取り掛かります。お客様に必要書類のみご用意いただき、煩雑な住宅ローンの手続きは、当社スタッフにお任せ下さい。
【4】建築確認申請・許可
ご作成した図面が、建築基準関係規定に適合しているかどうか、指定検査機関のチェックを受けます。
問題が無ければ建築確認許可がおり、紙で書いた図面が実際に建築できるようになります。
【5】着工・整地・基礎工事
いよいよ建築工事が始まります。
地質の性質や強度を把握するための地盤調査を行い、調査結果に基づき地盤改良・整地を行い、基礎工事へと進みます。
【6】基礎検査
基礎が鉄筋まで組みあがったところで、配筋検査を行います。
当社では公的機関による検査と、日本住宅保証検査機構(第三者の機構)による検査の二重の検査を行います。設計者、現場管理者立会いのもと、基礎の仕様、開口部の処理、鉄筋のつなぎ方、基礎の厚み、 金物の位置などを検査していただきます。
【7】上棟・検査・竣工
上棟
当社熟練大工による施工です。プレカットシステムよる美しい仕口と熟練大工による的確な判断により、しっかりとした構造体ができあがります。
中間検査
上棟後、こちらも公的機関と日本住宅保証検査機構による構造体の検査(中間検査)を行います。設計者、現場管理者立会いのもと、設計図書に従って構造体が組まれているかどうか、検査していただきます。
竣工
大工工事、電気工事、給排水、ガス、防水工事、断熱、クロス工事、外壁工事を経て、お客様のお家が着々と 完成に近づいていきます。最後に、外構工事を行いいよいよ完成です。
【8】最終検査・お引き渡し
完了検査
検査済証は、建築主の検査申請に応じて建築主事が行う完了検査を経て交付されるものですから、建築主が完了検査申請を行うことが出発点です。お客様に安心してお住まいいただけるよう、完了検査申請を行い、完了検査を受けることが必要であると考えます。検査済証は、建築主事が、建築物が建築基準関係規定に適合すると認めた場合に交付されるもので、建築物の安全性等が確認された証明書となります。
社内検査
当社現場スタッフにより建築の引渡し前の状態で最終チェックを行います。内装や外壁の仕上がり具合はもちろん、床鳴りやサッシのたてつけなど細かく点検します。
決済と同時に建物の鍵をお渡しして、完了お引渡しとなります。コンストラクション・キーシステムの採用により、お施主様にお渡ししたキーを一度でも使用されると、工事関係者のキーは自動的に使用できなくなります。
お客様にはお引越しのご準備をお願い致します。
ここから、当社との本当のお付き合いが始まります。末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。
CONTACT US
物件に関するご相談・お問い合わせは
※受付時間:9:00~19:00(水曜日・木曜日は休日)
※電話番号クリックまたはタップで電話をかけられます
※いつでもお送りください、
担当者確認後ご連絡いたします